19歳の時自衛隊に入り4年間勤めました。
自衛隊にいたとき、東日本大震災の災害派遣に行き被災者を救助するなどしてとても貴重な経験をさせて頂きました。
電気、水道、通信の環境が、整っていない中での仕事は肉体的にも、精神的にもきつく大変なものでした。
4年間自衛隊で過ごし地元新潟を離れ名古屋に来ました。名古屋に来て一番最初に始めた仕事は、引っ越し屋です。
熱い中お客さんの荷物を運んだり高級な家具を扱ったり体力面や、気使いあさ
の部分を学びました。
特に3月、4月は、忙しく朝7時から翌日の1時まで仕事をしていました。
仕事はきつかったが、その分やりがいがありました。
引っ越し屋で二年半働いたあとは通信の営業を始めました。
まったくインターネットのことに対して詳しくない自分はなにから何まで自分で調べ自分が、扱う商材や他社のメリット、デメリットを研究しました。
インターネットは、目に見えないのでお客さんもめんどくさがるお客さんがほとんどです。
そういった市場なのでトラブルにならないように間違いのない案内は、もちろんわかりやすい説明をしなければなりません。
お客さんの気持ちを考えた上で発言しなければなりません。
まだまだ勉強の身ですががんばります。